岡崎市周辺で野球がやりたくなるブログ

愛知県岡崎市の草野球人。野球が上手くなりたい。

スパイクのP革を付けずにスパイクの補強をする方法(試行段階)

僕は自称ピッチャーだ。

右投げなのでスパイクを購入時、右足指先の補強P革(ピーガワ)をつけらう。

カバーを被せ、足の裏側から釘を打ち込んで固定する。

P革は重量があるし、使い込んでいくと釘が取れて剥がれてくる。

つま先に釘で穴をあけているのが理由なのだろうか。

グラウンドの朝露(あさつゆ)の芝を走るだけでつま先が濡れる。

試合前にテンションが急降下してしまうのだ。

 

僕はAmazon信者だ。

欲しいものはほとんどオンラインで購入する。

もちろん、スパイクに関してもそうだ。

ただP革まで付けてくれる業者は少ない。

到着後、わざわざスポーツ用品店に持っていき装着してもらう。

 

軽量で、頑丈で長持ちさせたい。

そのため、つま先全体をウレタンで簡易に留める重い「打ちP」ではなく、革製でつま先の1部分だけを止め足の甲部分を縫い付ける「縫いP」にする。

P革の種類【ベースボールモンスター】

店舗のよっては、別業者発注のため後日受け取りとなってしまう。

正直、手間がかなりかかり面倒くさい。

今回は、

P革って自分で何とかならないものか?がテーマです。 

スパイクのP革を付けずにスパイクの補強をする方法

2018年2月~2020年6月までの約2年半使い続けたスパイク

釘が取れて、P革が剥がれてきてその部分を切った状態。f:id:mmeito:20201221234755j:image

まだいけるんじゃないか?と思ったんですが、

f:id:mmeito:20201221234656j:image

左足の方が・・・

f:id:mmeito:20201221234843j:image

左足の土踏まずに空いた穴から、履いている足が見えてしまった。

これは、もう寿命かな・・・。

「靴底の補強剤」との出会い

ある時、僕の愛読しているMONOQLO(モノを評価する雑誌)を見ていると「靴底の補強剤」が紹介されていた。 

・・・・これだ!速攻Amazonでポチっとな。 f:id:mmeito:20201222003606j:image

 

2020年7月新しいスパイクと共に、靴の補修剤も購入。 

P革の代わりに靴底補強剤で補強してみた。

スパイクに重さも感じずいい感じ!

そして、スパイク補強をして半年後・・・。

1カ月に平均2回は試合をこなし、2020年12月。

結果はどうかというと・・。

おおっ、しかり補強できているかな?

f:id:mmeito:20201222001640j:plain

いや、できてなかった。

f:id:mmeito:20201222002104j:plain

すでに隙間ができてる!削れる場所そこだったのか!

補強剤を塗る部分を間違えた。もっと足の甲側だと思っていた。

f:id:mmeito:20201221234827j:image

今度こそ!削れた部分をしっかり補強しました。

今シーズンは終わりましたので、来シーズン経過を報告できればいいと思います。

それではまたっ!・・・・っと思ったら。

ネットサーフィンしてたら、「ミズノ塗りP」なんてものを発見!

f:id:mmeito:20201222212254j:plain

Amazon画像より

f:id:mmeito:20201222212318j:plain

Amazon画像より

f:id:mmeito:20201222212355j:plain

Amazon画像より

おぉ・・・・出てくる出てくる。

大手はすでに発売していました。

まずはスパイク専用を購入すればよかった。

とりあえず、僕はセメダインで様子を見てみます。

本当に、それではまたっ!